ようこそ実力至上主義の教室へ(通称:よう実)は、衣笠彰梧による人気ライトノベルを原作としたテレビアニメです。面白いのか、どのような内容なのか、アニメの続きは、基本情報から評価まで感想を交えながら簡潔に紹介していきます。

誰もが情報を発信できるようになったことで気をつけていても地雷を踏んでしまう危険性は高まりました。これから見る人には新鮮な気持ちのままで最大限の驚きと感動を味わってもらいたい。そういう考えから、本記事はネタバレに細心の注意を払いつつ、作品の情報や魅力をお届けしていきます。
ようこそ実力至上主義の教室へ
![]() | 放送開始 | 2017年07月12日 |
---|---|---|
制作会社 | Lerche | |
話数 | 第3シーズン/全38話 | |
シリーズ | 未完結 | |
キャスト | 千葉翔也 鬼頭明里 久保ユリカ 竹達彩奈 逢坂良太 東山奈央 | |
東京都高度育成高等学校。進学率および就職率が100%を誇る進学校である。最新設備が備えられており、生徒には毎月10万円分に相当するポイントが支給される。思い思いの生活を満喫する新入生たちだったが、ほどなくして学校の真実を知ることに。問題児だらけのDクラスに配属された綾小路清隆は、最高クラスを目指している堀北鈴音に協力しながら、数々の難題の裏でひそかにその実力を発揮していく―― |
![]() | |
放送開始 | 2017年07月12日 |
---|---|
制作会社 | Lerche |
話数 | 第3シーズン/全38話 |
シリーズ | 未完結 |
- 原作
- 衣笠彰梧
- 監督
- 岸誠二・橋本裕之
- シリーズ構成
- 朱白あおい
- 総作画監督
- 市川美帆・藤田亜耶乃
- キャラクターデザイン
- 森田和明
- 編集
- 坂本雅紀
- 撮影監督
- 平川竜嗣
- 音響監督
- 飯田里樹
- 音楽
- 高橋諒
- 美術監督
- 羽根広船
- 色彩設計
- 加口大朗
TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』PV
東京都高度育成高等学校。進学率および就職率が100%を誇る進学校である。最新設備が備えられており、生徒には毎月10万円分に相当するポイントが支給される。思い思いの生活を満喫する新入生たちだったが、ほどなくして学校の真実を知ることに。問題児だらけのDクラスに配属された綾小路清隆は、最高クラスを目指している堀北鈴音に協力しながら、数々の難題の裏でひそかにその実力を発揮していく――
- 原作
- 衣笠彰梧
- 監督
- 岸誠二・橋本裕之
- シリーズ構成
- 朱白あおい
- 総作画監督
- 市川美帆・藤田亜耶乃
- キャラクターデザイン
- 森田和明
- 編集
- 坂本雅紀
- 撮影監督
- 平川竜嗣
- 音響監督
- 飯田里樹
- 音楽
- 高橋諒
- 美術監督
- 羽根広船
- 色彩設計
- 加口大朗
- 綾小路清隆
- 千葉翔也
- 堀北鈴音
- 鬼頭明里
- 櫛田桔梗
- 久保ユリカ
- 佐倉愛理
- M・A・O
- 軽井沢恵
- 竹達彩奈
- 平田洋介
- 逢坂良太
- 坂柳有栖
- 日高里菜
- 一之瀬帆波
- 東山奈央
- 龍園翔
- 水中雅章
- 茶柱佐枝
- 佐藤利奈
TVアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』PV
原作について

|
|
|
|
原作者は衣笠彰梧。シリーズ累計発行部数は950万部を突破*1。
執筆することに至った経緯は大人になったタイミングでチャレンジをしてみたい題材だったからだとされ、勉強は大切で将来で役立つものに間違いはないと前置きしつつも、スポーツ選手やイラストレーターなどの得意な分野で才能を開花させる人もいるように「勉強だけがすべてじゃない」ことを述べられています*2。
原作者自身が学生だった頃、良い大学に行き、良い企業に就職するために勉強しろと言われ続けてきたが、それは正解だったのか疑問を持ったという背景があったようです。
イラストはトモセシュンサクが担当し、これまでも『暁の護衛』や『小悪魔ティーリと救世主!?』などの複数の作品でタッグを組まれています。
経歴・受賞歴
- 2015/05
- MF文庫Jより刊行
- 2017/05
- テレビアニメ化を発表
- 2018/02
- dアニメストアアワード2017「展開が気になったアニメ」- 3位
- 2022/11
- このライトノベルがすごい!2023[文庫部門]- 1位
- 2023/12
- BOOK☆WALKER2023(ラノベ・新文芸)- 1位
作品の感想
波乱に満ちた学園サバイバル

東京都高度育成高等学校――
政府が創設した全寮制の国立学校で広大な敷地にカフェやカラオケなど数多くの施設や設備を有している。
就職率と進学率100%を謳う名門の知られざる実態とは。未来を担っていく人材の育成を目的にしており、学力だけでなく身体能力に適応力、協調性や社会貢献度、生徒たちのありとあらゆる「実力」が試される。
基本的に教師は関与せず、データやルールの詳細は開示されないため、システムの根幹から各々が自主的に思考して判断しなければならない。序列ができることは時に殺伐としたスクールカーストの様相を呈する。
世界観然り、癖のあるキャラクター然り、好き嫌いがはっきり分かれてしまう作品ではないかと思います。
Aクラスを目指すストーリー

優秀な順にAからDに分けられる――
テストの点数や授業態度などから総合的に査定され、他よりも良い結果を残せれば上に上がれるシステム。
この独自のポイント制度によって正攻法だけではない戦略の幅を広げ、予想外の展開やクラスごとの特色を生み出している。合理性と柔軟性を備えた多角的かつ不利的状況を覆す下剋上のような面白さを感じます。
実力主義と言いながら個人よりもクラスの評価が重視されることに疑問を抱きますが、社会に出れば誰もが何らかの組織の一員として成果を求められます。理不尽とも取れる罰則を強いられるという意味では現実の厳しさを反映しているといえるかもしれません。集団のなかでどのように行動するのかが問われています。
どんな人間にも表と裏がある

人がどう動くのか想像し、把握し、誘導する――
本作は「頭脳戦」に定評があると言われているけれど、その本質とは単なる天才vs天才の構図ではなく、試験から恋愛まで、プライベートな時間までも含めた今後の学校生活のすべてを見据えた戦いにあります。
敵味方を問わずに、腹の探り合いから始まる駆け引きや読み合いといった情報戦・心理戦が見どころです。
また、クラス替えによる再編成は行われないことから、実に多くのキャラクターにスポットが当たります。
性格や得意不得意、心の底にしまい込んだ過去の過ちやトラウマ、集団において形成される善悪の価値観。底が知れない主人公も併せて、人間観察みたく徐々に明らかになっていくそれぞれの人間性にも注目です。
注意
一応、暴力も実力や内面を映すものとして描かれているので全く受け付けない人は注意してください。
作品の評価
ようこそ実力至上主義の教室へ(総合評価:4.0/おすすめ:B)
![]() |
| ||||
物語 | 人物 | 映像 | 声優 | 音楽 | |
4.0 | 4.5 | 3.5 | 4.0 | 4.0 | |
|
総合:4.0 | おすすめ:B | |||
![]() | ||||
物語 | 人物 | 映像 | 声優 | 音楽 |
4.0 | 4.5 | 3.5 | 4.0 | 4.0 |
| ||||
|
評価は5点満点で作品全体としてつけています。そのため、上記の評価は現段階のものであり、続編が放送されたり、評価の基準が変わったりした場合には変更することがあります。また、主観と客観の両面で考えるように努めていますが、あくまで一個人の意見として参考程度にとどめてくだされば幸いです。
視聴者の反応
ようこそ実力至上主義の教室へ 第01話 話の内容的には結構好みなんだけど主人公のテンションが低いのか棒読みなのかよくわからない演技はなんだろう?そこだけが気になる。 #anbr
— ときにゃん@一生ミルキアンします (@tokihatakumi) July 13, 2017
主人公の喋りに「苦手」「下手」といった意見が散見されました。結論から言うと収録時のディレクションによる演技であり、キャラクター性が判明してからは馴染んでいたと思います。原作では序盤は普通の高校生の一面があるため、アニメから原作に入った人のなかにはその違いに戸惑う人も見られました。
よう実そんな批判されるほど悪いとこあるんかなと思ったけど、原作カットとか改変が原作勢から批判されてるのか
— GRANT @米民🌾GLOSSER💅✨ JUNK2/16参戦 (@Grant_hachi86) February 14, 2024
普通に一周見るなら面白いし楽しめるけどな〜
第1期の第7話、いわゆる水着回の改変が大きく、本来ならもっと先のエピソードのはずがこのタイミングで挿しこまれたことで前後の話との整合性に欠け、初見でも違和感を覚えるほどでした。
特に、主人公との関係に関わるのに活躍するキャラクターが変わっている点が原作組に不評のようでした。アニメだけを観たとしても面白い出来にはなっていますが、尺や予算の都合あってか改変された点が多く、余すところなく楽しみたい場合にはやはり原作を読むことをおすすめします。
その他の反応
- いい設定してるなこれは面白くなりそう。キャラクターも可愛いし。
- 勝手に異能バトルだと思ってた。
- 時系列を前後させたりかなり改変したり、これ視聴者おいてけぼりなんじゃ……
- こういう展開か、なるほど嫌いじゃない。
- 綾小路の実力でねじ伏せるとことクールなのがかっこいいんだよな~。
- ちょっとハーレム感やらセクシー要素があって家族の前では見にくいけどストーリー自体は面白くてほんと好き。
- おもしろすぎて一気観したわ。
- アニメもいいんだけど、ラノベが神すぎてもうラノベでいいやってなっちゃってる。
- アニメの続きが待ちきれず原作を買ってしまった。
- 続編発表は嬉しいけど二期三期と「おいおい」な所見てるから不安大。
放送の情報
無料で見られるサイトは?
- DMM TV
- 第1話が無料
- 視聴は → こちら
おすすめの配信サイトは?
- dアニメストア
- 初めてなら初月無料
- 月額550円(税込)で6000作品以上が見放題
- 本作の全シリーズを視聴可能
- ABEMA・Amazon Prime・DMM TV・U-NEXT・Huluでも配信
今後、配信の追加や削除がされる可能性があります。
視聴の順番
テーマソング
|
|
|
|
|
|
続きを見る
外部サイト
- 取材公式サイト
- 岸誠二×橋本裕之 W監督インタビュー
- 対談animate Times
- 佐倉が活躍した4~6話で二人が想ったコト 千葉翔也×M・A・O対談
- 対談animate Times
- OP・ED主題歌担当 ZAQ×Minami
- 対談animate Times
- 演じた二人が語る第4話までに垣間見えた「堀北兄弟」の関係性
- 対談animate Times
- 3話の櫛田桔梗から声優陣が感じた恐怖と安心
- 対談animate Times
- 2話で感じた自身が演じた綾小路・堀北との共通点とは
- 対談animate Times
- 1話の主人公の演技に隠された秘密 千葉翔也×鬼頭明里 声優対談
よくある質問
上記は第3期終了時点の情報になります。
参考文献
- 衣笠彰梧. ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 第12巻(帯). 2024. KADOKAWA.
- 衣笠彰梧. ようこそ実力至上主義の教室へ 第1巻(あとがき). 2015. KADOKAWA.
- 『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式. 2024年09月01日 PM02:00.
- https://x.com/youkosozitsu/status/1830108324500816270,
- (参照:2025年02月03日)
Copyright
- Syougo kinugasa 2015
- 衣笠彰梧・KADOKAWA刊/ようこそ実力至上主義の教室へ製作委員会
本記事の一部の画像の著作権は各権利所有者に帰属します。