無職転生~異世界行ったら本気だす~は、理不尽な孫の手による人気ライトノベルを原作としたテレビアニメです。面白いのか、どのような内容なのか、アニメの続きは、基本情報から評価まで感想を交えながら簡潔に紹介していきます。

誰もが情報を発信できるようになったことで気をつけていても地雷を踏んでしまう危険性は高まりました。これから見る人には新鮮な気持ちのままで最大限の驚きと感動を味わってもらいたい。そういう考えから、本記事はネタバレに細心の注意を払いつつ、作品の情報や魅力をお届けしていきます。
無職転生~異世界行ったら本気だす~
![]() | 放送開始 | 2021年01月11日 |
---|---|---|
制作会社 | スタジオバインド | |
話数 | 第2シーズン/全48話 | |
シリーズ | 未完結 | |
キャスト | 内山夕実 杉田智和 小原好美 加隈亜衣 茅野愛衣 浪川大輔 | |
34歳・童貞・無職で引きこもりの男はトラックに轢かれて一生を終える。しかし、目覚めるとあろうことか赤ん坊に生まれ変わっていた。「こんな俺でもできるだろうか、人生をやり直すことが」。さまざまな人と出会い、学び、少年は前を向いて歩き始める。後悔しないために今度こそは本気で人生を生きていくと心に誓って。前世の男改め、主人公・ルーデウスによる異世界を舞台にした新たな物語が幕を開ける―― |
![]() | |
放送開始 | 2021年01月11日 |
---|---|
制作会社 | スタジオバインド |
話数 | 第2シーズン/全48話 |
シリーズ | 未完結 |
- 原作
- 理不尽な孫の手
- キャラクター原案
- シロタカ
- 監督・シリーズ構成
- 岡本学
- キャラクターデザイン
- 杉山和隆・高橋瑞紀
- 編集
- 三嶋章紀
- 撮影監督
- 頓所信二
- 音響監督
- 明田川仁
- 音楽
- 藤澤慶昌
- 美術監督
- 三宅昌和
- 色彩設計
- 土居真紀子
TVアニメ『無職転生~異世界行ったら本気だす~』ティザーPV
34歳・童貞・無職で引きこもりの男はトラックに轢かれて一生を終える。しかし、目覚めるとあろうことか赤ん坊に生まれ変わっていた。「こんな俺でもできるだろうか、人生をやり直すことが」。さまざまな人と出会い、学び、少年は前を向いて歩き始める。後悔しないために今度こそは本気で人生を生きていくと心に誓って。前世の男改め、主人公・ルーデウスによる異世界を舞台にした新たな物語が幕を開ける――
- 原作
- 理不尽な孫の手
- キャラクター原案
- シロタカ
- 監督・シリーズ構成
- 岡本学
- キャラクターデザイン
- 杉山和隆・高橋瑞紀
- 編集
- 三嶋章紀
- 撮影監督
- 頓所信二
- 音響監督
- 明田川仁
- 音楽
- 藤澤慶昌
- 美術監督
- 三宅昌和
- 色彩設計
- 土居真紀子
- ルーデウス・グレイラット
- 内山夕実
- 前世の男
- 杉田智和
- シルフィエット
- 茅野愛衣
- ロキシー・ミグルディア
- 小原好美
- エリス・ボレアス・グレイラット
- 加隈亜衣
- パウロ・グレイラット
- 森川智之
- ゼニス・グレイラット
- 金元寿子
- リーリャ・グレイラット
- Lynn
- ルイジェルド・スぺルディア
- 浪川大輔
- ギレーヌ・デドルディア
- 豊口めぐみ
- ヒトガミ
- くじら
TVアニメ『無職転生~異世界行ったら本気だす~』ティザーPV
原作について

|
|
|
|
原作者は理不尽な孫の手。シリーズ累計発行部数は1550万部を突破*1。
2012年、転生ものがライトノベルにおいてメインジャンルでもなければ書籍化もあまり見られなかった頃、金斬児狐の『Re:Monster』を書店で見つけたことをきっかけに『小説家になろう』の存在を知り、一度は新人賞に応募して諦めていた執筆活動を再開して原作が生まれたと語られています*2。
世界観全体の構築はファンタジー系の有名ゲーム作品を。細かい設定では当時の同サイトで連載されていた『異世界迷宮で奴隷ハーレムを作ろう』『ヒール最高』などを参考にし、自身が昔から書きたかったものに加えていく形で制作されたそうです。また、長期間にわたって総合ランキングで1位に輝いています*3。
経歴・受賞歴
- 2012/11
- 小説家になろうにて連載を開始
- 2015/08
- このWeb小説がすごい! - 1位
- 2016/02
- BOOK☆WALKER大賞2015 - 特別賞
- 2016/11
- このライトノベルがすごい!2017 - 4位
- 2019/10
- テレビアニメ化を発表
- 2021/12
- animate Times「おすすめラノベランキング2021」- 2位
- 2021/12
- booklista年間ランキング2021[ライトノベル]- 2位
- 2022/02
- dアニメストアアワード2021『オススメしたいアニメ』- 1位
- 2022/02
- 第8回Anime Trending Awards - 4位
作品の感想
異世界転生系のパイオニア

中世ヨーロッパをベースにした世界観――
現世で無職の引きこもりだった男による新たな人生の軌跡を繊細に描いた剣と魔法の正統派ファンタジー。
先駆者というと正確には違いますが『小説家になろう』で一ジャンルの人気を確立し、牽引してきた作品であることは、よく練られた設定やセリフなどの節々からうかがい知ることができます。
歴史や民族、風習が息づく細部まで作り込まれた世界が高い作画力で見事に再現され、異国情緒を漂わせる独自の雰囲気を醸し出しています。さらに、アニメーションにのせたオープニングテーマがこれから始まる壮大な物語の訪れを予感させます。
この直感的に感じ取れる群を抜いた「異世界感」に興趣が尽きません。
前世の記憶を持った主人公
今度こそは後悔のないように生きよう――
本作では、アクションよりも登場人物たちの人間模様を深く掘り下げたストーリーが展開されていきます。
異世界ものにあふれている「無双」が当てはまるなら、それは年齢にそぐわない立ち回りで事態を収拾する点にあるといえるでしょう。魔術に関しては類まれな才能があっても対人関係がうまくいくとは限らない。
今まで経験していないことがすぐにできるはずもなく、何度も失敗を重ねるたびに「どうすべきなのか」を考え、生前のトラウマを払拭しながら少しずつひとりの人間として前に進む姿には時に胸を打たれました。
転生したからリセットとはならず、マイナスを抱えてのスタートはまさに第二の人生と呼ぶにふさわしい。
人生とは選択の連続である

幼少期から青年期までじっくりと描く――
主人公の成長とともに目まぐるしく変わっていく環境、互いの立場や価値観の違いが生み出す衝突と葛藤、浮き沈みのある人生を人の繋がりを軸に描いています。
主に「家族」というテーマに鋭く踏み込んでおり、気まずさや生々しさを伴うけれど、その苦みの奥にある確かな温かさが余韻を残します。
アニメとしては後発になったため、目新しさはないにもかかわらず、ここまで新鮮な印象を受けるものとは思いませんでした。
キャラクターの心の機微に触れることによってより一層の厚みを増す物語、味わい深い洗練された映像美、巧みな構成力が織りなす濃密なストーリーテリングこそが魅力の作品といえましょう。
注意
ただし、夫婦の営みやら性に向き合った描写が多々あるため、人前では観ないほうがいいと思います。
作品の評価
無職転生~異世界行ったら本気だす~(総合評価:4.3/おすすめ:A)
![]() |
| ||||
物語 | 人物 | 映像 | 声優 | 音楽 | |
4.0 | 4.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | |
|
総合:4.3 | おすすめ:A | |||
![]() | ||||
物語 | 人物 | 映像 | 声優 | 音楽 |
4.0 | 4.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 |
| ||||
|
評価は5点満点で作品全体としてつけています。そのため、上記の評価は現段階のものであり、続編が放送されたり、評価の基準が変わったりした場合には変更することがあります。また、主観と客観の両面で考えるように努めていますが、あくまで一個人の意見として参考程度にとどめてくだされば幸いです。
視聴者の反応
無職転生って、ほんと今までのなろう系のアニメと違って主人公が転生前の自分をずっと意識してもってるのよね。
— どんこらせ。ゲームが上手くなりたい50歳のおっさん。 (@TikoNyarisu) January 11, 2021
珍しい部類だと思うけど、読んでてそこが面白かったポイントでもあったのよね。その前世をナレーションにして杉田さんが声をあててるのがかなり良い!
本作はモノローグや心の声が前世の声で語られるほど、人格が強く残っていることが特徴に挙げられます。作品のコンセプトや主人公の行動原理につながる要素でも中には好みではないという意見も見られました。特に、序盤の下ネタを許容できるのかどうかが大きく、不快感を抱く人がいても何らおかしくありません。
無職転生のアニメ作ってるスタジオバインドってどこだろうって思ったら、無職転生をアニメ化するためにわざわざ作った制作会社なのか……。
— 🌸さくらもどき🌸 (@sakuramodki) January 11, 2021
ずいぶん気合入った作品だなぁと思ったけどなるほど
制作会社『WHITE FOX』とプロデュース会社『EGG FIRM』の共同出資によって設立されたスタジオです。アニメ化プロジェクトを長期的に継続していくためとのことなので、続編が作られないことはないと考えていいでしょう。
その他の反応
- もはや映画並みのクオリティだった。めっちゃ面白い。
- 作画と音響がガチ。
- 異世界ものやからって食わず嫌いせず観て正解やった。
- 主人公が気持ち悪いのと「それいる?」っていうエロがなんともいえない作品。
- レベルとかステータスとかじゃないだけで好印象だわ。
- 精神的な弱さの表現がちゃんとあってほんとに面白い。
- どこに向かってるかわからんからどういう気持ちで見たらいいかよくわからん。
- さすがなろうの最終兵器。
- 久々にアニメで号泣した。クズ要素もたくさんだけど、人間味あってすごく胸にくる。
- ファンタジーと人生のやり直しのシンプルさがこんなに面白いのかと感心してしまう。
放送の情報
無料で見られるサイトは?
- DMM TV
- 第1話が無料
- 視聴は → こちら
おすすめの配信サイトは?
- dアニメストア
- 初めてなら初月無料
- 月額550円(税込)で6000作品以上が見放題
- 本作の全シリーズ(番外編含む)を視聴可能
- ABEMA・DMM TV・U-NEXT・Huluでも配信
今後、配信の追加や削除がされる可能性があります。
視聴の順番
テーマソング
|
|
|
|
|
|
続きを見る
外部サイト
- YouTubeTOHO animation チャンネル
- TOHO animation 『無職転生Ⅱ』~近況報告でも本気出す~
- 取材スカパー
- 内山夕実、茅野愛衣が「無職転生」を語る!
- 取材電撃オンライン
- アニメ『無職転生Ⅱ』内山夕実&茅野愛衣インタビュー
- YouTubeTOHO animation チャンネル
- 『無職転生Ⅱ』先行上映イベント キャスト舞台挨拶
- 取材アニメージュプラス
- 『無職転生』内山夕実&加隈亜衣「私たちが“本気だした”瞬間!」
- 対談アニメ!アニメ!
- 「無職転生」ルーデウス役・内山夕実×エリス役・加隈亜衣インタビュー
- 取材アニメ・ダヴィンチ
- TVアニメ『無職転生』岡本学(監督)インタビュー
- 対談コミックナタリー
- 理不尽な孫の手×長月達平(Re:ゼロから始まる異世界生活)
- 取材超!アニメディア
- 『無職転生』ロキシー役の小原好美がインタビュー企画に登場!
- 取材animate Times
- 冬アニメ『無職転生』ルディ役・内山夕実さんインタビュー
よくある質問
上記は第2期終了時点の情報になります。
参考文献
- 電撃オンライン. 『異世界∞異世界』に登場する人気アニメ9作品が一挙発表.
- https://dengekionline.com/article/202412/27770,
- (参照:2025年01月20日)
- コミックナタリー. 金斬児狐×理不尽な孫の手“異世界転生”草創期を知る作家2人の初対談 .
- https://natalie.mu/comic/pp/re-monster,
- (参照:2025年01月22日)
- パンタポルタ. 【インタビュー】『無職転生』理不尽な孫の手先生 .
- https://www.phantaporta.com/2017/10/113.html,
- (参照:2025年01月22日)
- 無職転生Ⅱ. 2024年07月01日 AM00:28.
- https://x.com/mushokutensei_A/status/1807436050886983909,
- (参照:2025年01月14日)
Copyright
- Rifujin na magonote 2016
- 理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
本記事の一部の画像の著作権は各権利所有者に帰属します。